今回はJackery ptb041 ポータブル電源 400の口コミレビューについてお話していきます。また、ポータブル電源の寿命や使える家電についても紹介していきますね!
Jackery ptb041 ポータブル電源 400は、キャンプや災害時に非常に役に立ちます。もし停電になったり車中泊をすることになったりした場合に、電気が使えるので大活躍ですね。
口コミでも
- 軽くて容量も十分、使い勝手がよく重宝している
- 数回キャンプで使用。音が静かで満足
- 非常時の安心感を買いました
- 電気毛布・扇風機が使えるから車中泊、地震などの災害時にも安心。
- キャンプで電気毛布を使用。朝まで使っても残量は十分残っていました。
こういった意見が多く見られましたよ♪
詳しくは本文でお話しますね。
▼Jackery ptb041 ポータブル電源 400は持ち運びに便利です♪

Jackery ptb041 ポータブル電源 400の口コミレビュー
Jackery ptb041 ポータブル電源 400の口コミレビューを紹介していきます。
Jackery ptb041 ポータブル電源 400の悪い口コミデメリット
以下のようなことが多くありました。
この2点が多い印象でした。
車中泊で使用するときは、耳栓などで音を軽減できるものがあればいいですね!音が気になる方は、一度気になりだしたら眠れなくなりますよね。
テントなどで使う分には問題ないかと感じます。気になるなら耳栓必須ですね!
▼Loop Quiet [ループ] クワイエット 睡眠用 耳栓は6色展開ケース付きです♪

充電中にアダプターがすごく熱くなるのは、不具合が考えられます。
私も調べてみたところ、通常アダプターが熱くなるのは問題ないらしいけど「触れないほど熱い」「触ると火傷しそう」な熱さは異常なので、使わずに即サポートに連絡してみてください。
不安なまま使いたくないですよね。火が出たら怖いし。不安は解消するのが一番です。
Jackery ptb041 ポータブル電源 400の良い口コミ
ここからは良い口コミを紹介していきますね♪
フル充電後、放置しても100%を維持している
フル充電した後も100%維持してるのは、凄いですね。放電は全くしてないということです。
充電が少なくなっても、車のシガーソケットからも充電可能だし、ソーラーパネルがあればそこからも充電できるので、安心ですね。
スマホ充電だと約42回まで充電可能なので、かなり使えると感じますね。
軽くてコンパクト、使いやすい
こんな意見が多く見られました。
持ち運びに便利なのは、外せないこだわりですよね。大きくて重かったら嫌になりますし・・・
このJackery ptb041 ポータブル電源 400は、重さが約4.1㌔なのでそんなに重さは感じないですね。5㌔のお米より少し軽いくらいです。
キャンプや防災用にとても重宝する
昨今、自然災害が非常に多いので停電時に備えて買っておくのもいいですよね。
私もブラックアウトを経験してスマホの充電がなくなり、充電もできなくて大変だったのでJackery ptb041 ポータブル電源 400とソーラーパネルを検討中です。
ライフラインを確保するなら、電気は絶対に外せないですよね。電気が付くだけでも安心できるし、大容量ならテレビも見れます。
必要最低限なら400で事足りると感じています。
車中泊で電気毛布が使えて便利
ポータブル電源は電気毛布や扇風機、一般的な家電が使えるんです。なので、車中泊でも電気毛布を使えば寒さをしのげるし、暑い夏なら扇風機も使えて非常に便利です。
特に災害時には役に立つこと間違いなしです。ですが、一番は安心感ではないでしょうか。
電気が使えるのと使えないのとでは、気持ちが全然違います。連絡手段がなくなる心配もありません。
ソーラーパネルと一緒に使えば、電源を確保する心配もいりませんね。
▼Jackery jackery solarsaga 100ソーラーパネル折りたたみ式♪

>>>Jackery JS-100C SolarSaga 100ソーラーパネルはこちらの記事で詳しく紹介しています♪
Jackery ptb041 ポータブル電源 400の寿命はどれくらい?
Jackery ptb041 ポータブル電源 400の寿命はサイクル数に応じて変動する特徴があります。
サイクル数とはポータブル電源の寿命の目安を示すに使われる単位のことです。「サイクル」とは充電の回数ではなく、0%から100%まで充電したことで1サイクルとなります。通常、サイクル数が多ければ、ポータブル電源の寿命も長いと考えていいでしょう。
引用:公式サイト
ただ、サイクル数を超えるとすぐに使えなくなるわけじゃなく、目安になる回数を超えてくると目に見えて性能が落ちてきます。
【400】は500サイクルが目安になっていますが、月に三回0%~100%までの充電をすると年間36サイクル分の充電をすることになります。
この場合は、約13年間80%以上のバッテリー蓄積容量をキープすることができるんですね。
そう考えると、長く使えそうですよね。
バッテリーの寿命を短くしないためにも、次のことに気をつけましょう。
リチウムイオン電池は高温・低温共に弱いので、炎天下や氷点下で使用するとダメージを受けて寿命が短くなります。
リチウムイオン電池の一般的な使用推奨温度は【16℃~25℃】です。直射日光は避けて日陰に置いたり、寒い時期は使い終わったらテントの中にしまうなどで対応すると良いですね。
リチウムイオン電池は、適切な充電をすることで寿命を延ばすことができます。
使い終わったら屋内へしまい、充電が終わったらコンセントを抜くだけでも寿命が変わります。
▼Jackery ptb041 ポータブル電源 400は持ち運びに便利です♪

Jackery ptb041 ポータブル電源 400の使える家電は?
つぎにJackery ptb041 ポータブル電源 400の使える家電を表で紹介していきます。
製品 | 消費電力 | 使用時間/回数 |
---|---|---|
スマホ | 18WMAX | 約22回 |
パソコン | 30W | 約5回 |
ライト | 5W | 約35時間 |
液晶テレビ | 60W | 約6時間 |
車載冷蔵庫 | 60W | 約28時間 |
電気毛布 | 55W | 約6時間 |
Jackery ptb041 ポータブル電源 400は200W以上の機器には対応していません。
以下のものは使えないのでご注意ください!
Jackery ptb041 ポータブル電源 400の概要
Jackery ptb041 ポータブル電源 400の機能や特徴を紹介していきますね♪
コンセント充電・シガーソケット・ソーラーパネルからも充電が可能
家の中で充電もできるし、出先でも車があればシガーソケットからの充電も可能です。ソーラーパネルを一緒に使えば、充電が無くなる心配もありません。
災害時には安心ですよね。もちろんキャンプなどにも使えます。
BMS(バッテリーマネジメントシステム)搭載
この機能により、電圧や温度管理がバッチリです。
過充電・過放電を防止して高い安全性を実現しています。
キャンプ・車中泊・災害時の使用時1日~2日程度使用可能
Jackery ptb041 ポータブル電源 400は大容量のため緊急時電源として1日~2日はもちます。
スマホやタブレットが充電できるUSB端子は2口・パソコンの充電や電気毛布などに使えるAC100Vコンセントは1口・車載冷蔵庫が使えるシガーソケットが1口付いてます。
なので、最大4台まで同時に使えるんですね。かなり便利ですよね♪
2年保証付き
買った日から2年間の保証が付いています。
カスタマーサービスの対応も口コミでは高評価だったので、気になることがあれば、利用してみると良いですね!
Jackery ptb041 ポータブル電源 400と他のシリーズとの比較表
ポータブル電源の売れ筋商品の比較表を作ってみました。
製品名 | Jackery 240 | Jackery 400 | Jackery 708 | 𝐉𝐚𝐜𝐤𝐞𝐫𝐲 𝟏𝟎𝟎𝟎 𝐏𝐥𝐮𝐬(NEW) | Jackery 1000 Pro | Jackery ポータブル電源 1500 | Jackery ポータブル電源 1500 PRO(NEW) | Jackery ポータブル電源 2000 Plus(NEW) | Jackery ポータブル電源 2000 PRO |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
容量 | 240Wh | 400Wh | 708Wh | 𝟏𝟐𝟔𝟒𝐖𝐡 | 1002Wh | 1534.68Wh | 1512Wh | 2042.8Wh | 2160Wh |
定格出力/瞬間出力 | 200W/400W | 200W/400W | 500W/1000W | 𝟐𝟎𝟎𝟎𝐖/𝟒𝟎𝟎𝟎𝐖 | 1000W/2000W | 1800W(瞬間出力3600W) | 1800W(瞬間出力3600W) | 3000W(瞬間出力6000W) | 2200W(瞬間出力4400W) |
AC100Vコンセント | 1口 (純正弦波) | 1口 (純正弦波) | 2口(純正弦波) | 𝟑口(純正弦波) | 3口(純正弦波) | 3口(純正弦波) 60Hz | 3口(純正弦波) 50/60Hz | 5口(純正弦波) 50/60Hz | 3口(純正弦波) 50/60Hz |
出力ポート | シガーソケットx1、USB-Ax2 | シガーソケットx1、USB-Ax2 | シガーソケットx1、USB-Ax2、USB-Cx1 | シガーソケット𝐱𝟏、𝐔𝐒𝐁-𝐀(𝐐𝐂𝟑.𝟎)𝐱𝟐、𝐔𝐒𝐁-𝐂(𝐏𝐃𝟏𝟎𝟎𝐖)𝐱𝟐 | シガーソケットx1、USB-A(QC3.0)x2、USB-Cx2 | シガーソケット:1口、USB-A:2口、USB-C:2口 | シガーソケット:1口、USB-A(QC3.0):2口、USB-C:2口 | シガーソケット:1口、USB-A(QC3.0):2口、USB-C:2口 | シガーソケット:1口、USB-A(QC3.0):2口、USB-C:2口 |
使用可能日数 | 1日~2日 | 1日~2日 | 2日~3日 | 𝟑日~𝟓日 | 2日~4日 | 3日~6日の容量 | 3日~6日の容量 | 4日~8日の容量 | 4日~8日の容量 |
AC充電時間 | 5.5時間 | 7.5時間 | 5時間 | 𝟏.𝟕時間 | 1.8時間 | 7.5時間 | 2時間 | 2時間 | 2時間 |
重量 | 3.1KG | 4.1KG | 6.8KG | 𝟏𝟒.𝟓𝐊𝐆 | 11.5KG | 16KG | 38.4x26.9x30.7 | 47.5 x 35.2 x 37 | 38.4x26.9x30.7 |
サイズ(CM) | 23x13.3x16.7 | 23x15.3x16.7 | 30x19x19 | 𝟑𝟓.𝟔𝐱𝟐𝟔𝐱𝟐𝟖.𝟑 | 34x26x25.5 | 35.5x26.5x25.3 | 17KG | 27.9KG | 19.5KG |
時間など結構違うので、あなたが求めているのを選ぶと良いですね♪割りと1500あたりが人気な印象です。
こちらもポータブル電源の売れ筋商品の「使える家電」の比較表を作ってみました。
製品 | ポータブル電源 240 | ポータブル電源 400 | ポータブル電源 708 | ポータブル電源 1000 | ポータブル電源 1000pro | ポータブル電源 1500 | ポータブル電源 1500 Pro | ポータブル電源 2000Plus |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スマホ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
パソコン | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ライト | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
液晶テレビ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
車載冷蔵庫 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
電気毛布 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ゲーム機 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ファンヒーター | ✕ | ✕ | ✕ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ポータブルクーラー | ✕ | ✕ | ✕ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ドライヤー | ✕ | ✕ | ✕ | ◯(1000W以下) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
掃除機 | ✕ | ✕ | ✕ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
扇風機 | ✕ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
電気ドリル | ✕ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
冷蔵庫 | ✕ | ✕ | ✕ | ◯(1000W以下) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
電子レンジ | ✕ | ✕ | ✕ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
電気ケトル | ✕ | ✕ | ✕ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
電化製品ほぼ使用可能 | ✕ | ✕ | ✕ | ー | ー | ◯ | ◯ | ◯ |
※あくまでも目安なのでワット数以下かご確認ください。
Jackery ptb041 ポータブル電源 400の口コミレビューと寿命や使える家電についてのまとめ
Jackery ptb041 ポータブル電源 400の口コミレビューと寿命や使える家電について紹介してきました。
400が手頃で使い勝手がいいと評判でした。コンパクトサイズで必要最低限の家電は使えるので、車中泊やキャンプに適しています。
最近は自然災害も多いので、停電時とか毎日の節電のために家の中で使いたいのであれば1000あたりが良さそうですね♪
いつ何があってもおかしくない時代なので、そのときに備えておくのも良いですね♪
最後まで読んでくれてありがとうございます。
▼Loop Quiet [ループ] クワイエット 睡眠用 耳栓は6色展開ケース付きです♪

▼Jackery ptb041 ポータブル電源 400は持ち運びに便利です♪

▼Jackery jackery solarsaga 100ソーラーパネル折りたたみ式♪

>>>Jackery JS-100C SolarSaga 100ソーラーパネルはこちらの記事で詳しく紹介しています♪
おわり。